本文へスキップ
三重PECS研究会は、『PECSの支援で子供たちの可能性を広げたい!』との想いを大切に活動しています。
  三重PECS研究会

第9回研修会 報告 

日  時 : 2014年12月 7日 13時30分~15時30分
場  所 : 三重県立稲葉特別支援学校 プレイルーム
参加者数 : 75名

概  要 : ① 講 演
        演者:門眞一郎 先生(京都市児童福祉センター 副センター長)
        演題:『PECSによる表出コミュニケーションの支援』
        概要:・自閉症スペクトラムのコミュニケーションで大切にしたいこと
           ・PECSの6つのフェイズ・
           ・重要なコミュニケーションスキル
           上記について、多くの動画を用いて講演を行っていただきました。

           - 以下、 ポイントのみのまとめ(具体的な指導内容は省略) -
           1.自閉症スペクトラムのコミュニケーション支援について
            ・音声言語だけでは理解しにくい。
             視覚的な手がかりやICT機器、構造化等で伝えると理解しやすい。
            ・自発的表出を教えるには、PECS(絵カード交換式コミュニケーションシステム)が
             適している。
           2.❝コミュニケーション支援❞の 今までの欠点と解決策
            ・表出コミュニケーション指導の多くは、「これは何?」などのコメントから教えている。
             これでは意欲が高まらないため「要求」から教える。
            ・応答のコミュニケーションから教える場合が多く、自発のコミュニケーションが身につき
             にくい。また、応答のコミュニケーションは指示待ちになりやすい。
            ・表出コミュニケーションは「自発的な要求」から教える。それには、PECSは大変有効で
             デメリットもない。

             【PECSの優れた特徴】
             ◇PECSは最初から自発的コミュニケーションを教えるため、実用的・機能的である。
             ◇トレーニングは無誤学習のため意欲が低下しない。
             ◇PECSは「身体プロンプト(手助け)」が中心。最初は面倒だが、順に減らしていき
              やすく自発性を育みやすい。逆に「言葉のプロンプト」は簡単に使用できるメリットが
              あるが、手助けをやめにくく減らしにくい。
             ◇PECSは、最初から計画的に好子・人・場面の「般化」に取り組む。
             ◇人に手渡すので相手を意識するようになる。
             ◇前提スキルが少ないので、早い時期からの学習が可能。
             ◇ことばの発達を促すことが多い。
             ◇材料費が安価。
             ◇PECSにより機能的コミュニケーションが可能になる。それに伴い、状況にそぐわない
              行動が減る。

             【まとめ】
             ■PECSは補助代替コミュニケーションなので、ことばの代わりであり、いつでも使用
              できるようにする必要がある。
             ■(ことばを使ったコミュニケーションを想定した場合)必要な絵カードの数は想像以上に
              多くなるため、十分な事前準備が必要。
             ■自閉症スペクトラムの人に、視覚的な補助・代替コミュニケーションを選択できるように
              しないことは権利の侵害であり・差別的行為であり・心理的虐待であり・ネグレクトで
              ある。[権利条約でも謳われている]
             ■PECSのワークショップについては、ピラミッド教育コンサルタントオブジャパンの
              ホームページを参照。

      ② 質疑応答
        〔質問1〕フェイズ3・フェイズ4では必ず2名のプロンプトが必要でしょうか?
        - 回答 - 2名プロンプトが必要なのはフェイズ2までです。

        〔質問2〕どうしたらPECSが広がるでしょうか。
        - 回答 - これは全国的な課題です。実践を撮影し、動画を発信していくことが大切。
             視覚的に訴えた方が有効。

      ③ 研究会から
        ・研究会の3年間の歩みを簡単に報告し、ご支援いただいた企業等を紹介。
        ・実践やワークショップの受講、研究会主催活動への参加のお願い。

      《ポイント》
       ◇ 自閉症スペクトラムの表出コミュニケーションは、自発的な要求から教える。
       ◇ 理解コミュニケーションは、視覚的構造化を十分に活用する。
       ◇ PECSの学習は撮影し、動画により情報を発信する。

 

                                参加者アンケート結果報告書

information

三重PECSサークル
Mie PECS Circle

代表 石 井 幸 仁

《事務局》
三重県鈴鹿市
TEL 080-2621-8322

yukihito0522@yahoo.co.jp

研究会へのご参加・ご質問など
お気軽にお問い合わせください


すぐに役立つ?   支援BOX