《クーシュ》 触っても見ても面白いです。 値段は 1,300円前後です。 |
|
![]() |
《スライム》 コンビニやおもちゃ屋で売っています。 材料から作られる方は「ホウ砂・水・洗濯のり」をご用意 ください。 |
《室内砂遊び》 砂同士がくっつくので部屋が汚れません。 天候に関係なく遊べるのがありがたいですね。 |
|
《シェービングクリーム》 種類によって泡立ち方や感触が異なります。 匂い付きもあり、遊びながら手洗いの学習も計画できます。 |
|
![]() |
《小麦粉粘土》 100均ショップで売っています。 色の好みがあれば 好みの色の要求学習も行えます。 |
《ソフトクッション》 心地よい感触が情緒の安定につながります。 好きなキャラクターがあれば さらに強化力アップ? |
|
《毛布》 触覚的に心地良い素材は情緒の安定を促進します。 マットなど、固めの素材に包まれると安心する子もいます。 |
|
![]() |
《バブルバス》 値段の高いことが悩みの種... 全身で楽しめ 香りでリラックス! |
![]() |
《風船》 一部怖がる子もいますが、好きな子も多いです。 色の好みがあれば 好みの色の要求学習も行えます。 |
《テレビ》 NHKの歌番組やアニメ番組などが好きな子が多いです。 見ることができる時間や、終わりの提示は事前に伝えま しょう。 |
|
![]() |
《You Tube》 ipadで見れば、いつでもどこでも好きな動画が見れ ます。運動や調理・図工などの学習でも活用できます。 |
![]() |
《くるくるチャイム》 玉が手のひらサイズなので、少々手先が不器用でも楽しめ ます。 |
![]() |
《DVD》 トークン学習で、たまったら週末ビデオレンタルに行くと いうルールもいいかもしれません。 |
![]() |
《サウンド玉おとし》 子どもが注視するので、学校の授業の際 静の活動で利用する 場合もあります。手先を使った学習にもつながります。 |
![]() |
《ビリボ》 並べて上を歩く・回して遊ぶなど、いろいろな使用方法が あります。大きさや色の弁別学習も行えます。 |
《光るおもちゃ》 お土産コーナーでもよく見かけるアイテム。 |
|
《ミラーボール》 いろいろな種類があります。 家庭用で 2,000円くらいから販売されています。 |
|
《シャボン玉》 好きな子が多いですし、小出しにもできます。 |
《好きな曲を聞く》 最近は、CDよりもipadやスマートフォンで ダウンロードして楽しむ場合が多いようです。 |
|
《音の出る絵本》 好きな子が多いです。ピアノ・太鼓・電話・乗り物・ 買い物など、いろいろな種類があります。 |
|
《いろいろな楽器》 同じ楽器でも多くの種類があるので、大きさ・色・形など、属性語の学習も行えます。 |
《トランポリン》 家庭でも気軽に楽しめます。 よく弾むタイプほど高額になります。 |
|
《クッションボール》 イボイボや丸などのタイプ・サイズもいろいろあります。 写真のようなひょうたんタイプが 一番姿勢が安定します。 |
|
![]() |
《ブランコ》 姿勢が不安定な子は怖がりますが、箱型タイプや室内幼児用 など、姿勢が安定するもので楽しみましょう。 |
![]() |
《ボールプール》 おもちゃ屋でテントタイプが販売されています。牛乳パックで枠を作ったり、ビニールプールを使ったりもします。 |
《水遊び》 関わりや好みの道具の(水鉄砲やペットボトル・マット・ 浮き輪など)要求の学習も行えます。 |
|
![]() |
《ドライブ》 自ら動くわけではないですが、自家用車・バス・電車など、 乗り物に乗ることが好きな子が多いですね。 |
《散歩》 公園や買い物など、目的を作るとモチベーションが高まり ます。健康にもいいですね。 |
|
《ボーリング》 いろいろなタイプがあり、ペットボトルで作ることもあり ます。 |
|
《三輪自転車》 粗大運動が確立すると 三輪車を好む子が多いですね。 |
《絵を描く》 画用紙や帳面・筆記具(マジック・クレヨンなど)の要求 学習が行えます。 |
|
![]() |
《工作》 好みの素材・道具を要求する機会を作れます。 手助けがほしい時に援助の要求学習も行えます。 |
![]() |
《スタンプ遊び》 簡単な操作で楽しめるので好きな子が多いです。 好みのものの選択学習も行えます。 |
《お菓子・ジュース》 食べる分を事前にパックなどに移すと量の調整ができます。大きさや長さ・色・数量などの要求学習も行えます。 |
|
《食事》 食事はいろいろなコミュニケーション場面を計画できます。 モチベーションも高い子が多いのでやる気もアップ。 |
|
《調理》 いろいろな生活スキルを学べます。 道具や調味料など、いろいろな要求場面を作れます。 |
![]() |
《好きな人》 大好きな人との活動はモチベーションが高まります。 人自体が強力な強化子になります。 |
![]() |
《歌》 機械の歌ではなく、実際に歌ってもらうことを好む子も います。 |
![]() |
《ことば遊び》 好きなフレーズや台詞・CMなど、しりとりやなぞなぞも あります。 |
![]() |
《マッサージ》 手足・全身のマッサージは情緒の安定にもつながります。 いろいろな素材を使ったマッサージもあります。 |
![]() |
《手遊び》 「一本橋こちょこちょ」・「げんこつ山のたぬきさん」・ 「いとまきまき」などがあり、模倣学習にもつながります。 |
![]() |
《毛布ブランコ》 毛布やシーツを使った揺さぶり遊び。 体が小さいうちにたっぷり楽しみましょう。 |