三重PECS研究会は、『PECSの支援で子供たちの可能性を広げたい!』との想いを大切に活動しています。
  三重PECS研究会

すぐに役立つ‼ 支援BOX


  三重PECS研究会では、皆さまがPECSを実践する際のヒントや手助けツールの一つとしてご活用いた
 だけるよう 『すぐに役立つ支援BOX』 を設置しました。
  支援にはいろいろな考え方やツール・進め方がありますが、このコーナーを通して対象の子ども達に
 よりフィットした支援が行えるよう、また、PECS実践者の悩みを少しでも解消し 多くの場面でご利用
 いただけるよう希望しています。
  なお、このコーナーは会員の皆さまから 特に要望の多かった項目を中心に、継続的に項目を増やし
 ながら充実させていきたいと考えていますので、ご意見・ご要望等ございましたら、是非いただきます
 ようお願いいたします。


        日頃、会員の皆さまからいただく多くのご質問やお悩みを 4つのカテゴリーに分け、それぞれについての具体的支援 内容や方法をまとめました。


強化子リスト  
 日頃『手頃な強化子が見つからない』・
『強化子がわからない』等の質問を多く
いただいていますので、このコーナー
では、触れる・見る・聞く・運動等に区分
し、強化子の例をまとめました。
 子ども達に人気のある「強化子」を
たくさん紹介します!
 ケース紹介
 研修会で発表されたケースを参考に、
ご自身が支援を行う際に役立てていた
だきたいと考えています。
 他傷の多い子・物をよく口に入れる子・
おうむ返しの多い子など…
 主訴に応じた具体的な支援のちょっと
した仕掛けや工夫をお伝えします。



《今後、掲載を予定している項目》

  
 準備(カード&ブックの作り方)
 特にご相談が多い「カードやブックの
作り方」についてお伝えします。
 標準のカードはもちろんのこと、個々
の子どもの状況に応じた工夫を凝らした
カードも紹介。また絵の種類やブックの
大きさ等 素材の工夫や作成にかかる
アイデアを紹介します。
   支援アイデア
 コミュニケーションや日常の生活等で
使える実践的なツールや、支援に関する
様々な工夫・アイデアをご紹介します。
 工夫しだいでいろいろな方法が見つ
かったり、柔軟に対応することで、より
個々の状況に適した支援につながること
が期待できます。




 〔実践する際の注意点〕

  ・上記は、あくまでも支援例・アイデアの一つです。
  皆さまの参考になることを希望していますが、子どもの実態はそれぞれです。
   そのため、個々の状態に合わせ柔軟にアレンジし実践していただきますようお願いします。

  ・PECSの理論ベースとなっている『ピラミッド教育アプローチ』を学ぶことで、より学習も進み深まります。
  関係のワークショップ(ピラミッド教育コンサルタントオブジャパン㈱ 「PECSレベル1 ワークショップ」などの
   受講や、関連書籍に触れていただくことが望まれます。

  ※ 関連書籍の紹介は、本ホームページでもご案内しています。【詳しくはこちら



information

三重PECSサークル
Mie PECS Circle

代表 石 井 幸 仁

《事務局》
三重県鈴鹿市
TEL 080-2621-8322

yukihito0522@yahoo.co.jp

研究会へのご参加・ご質問など
お気軽にお問い合わせください


すぐに役立つ?   支援BOX